2022年4月28日木曜日

【Goshuin No.43】筑波山 大御堂

今回は、筑波山に行った際に立ち寄った(予定外)筑波山 大御堂さんになります。
正直、知らなかったというお寺で、いつも通っていたんだろうと思うんですが・・・
ごめんなさい・・きずいていなかったです。

帰り道に、お!奇麗なお寺がある!景色も奇麗でこんな奇麗なお寺にきずいていなかったのに驚きですWWW













この石段を上りますと、奇麗で立派な本堂がございます。














しかも、私が巡っています、坂東三十三観音札所でもありました。おい!完全に見落としです。どこを見ても奇麗なお寺です。山の中腹でここまで維持するのは難しいと思います。
素晴らしい。













本堂からの景色凄いです。是非、ご覧ください。













次に御朱印です。短時間で書ける技量がすごいですね!また、御対応も良かったです。



















公式HP
場所


2022年4月21日木曜日

【お願い】御朱印を頂くマナー

最近、御朱印を頂く時に、マナー悪いなーーーーーーって思うことが多くあります。

先日も、社務所に並んでいると・・

 ご夫婦 「おっせーなー」

 私 「は?(心の声)」

 ご夫婦 「(大きな声で)何分ぐらい待てば良いですか?」

 社務所 「えっと、えっと、ごめんなさい。言いかねます。」

 私 「分かるわけないじゃん(心の声)」

 ご夫婦 「(聞こえるように)何で分かんないんだよ・・・、」

 この夫婦を見ていて、周りもイライラ・・・・

 しかも、このご夫婦は、車から直に並んでました。

 もー---スタンプラリーかよと思った。

 このように、一部マナーの悪い人を見かけます。

 参拝の際には、気持ち清らかにお参りを済ませてから頂くように心がけて欲しいです。

 あれでは、御朱印というシステムを辞めようというところが増えてしまう可能性が・・

 宜しくお願い致します。





2022年4月18日月曜日

【Goshuin No.42】筑波山神社

今回は、筑波山にございます、筑波山神社へお参り致しました。

筑波山神社(つくばさんじんじゃ)は、茨城県つくば市筑波にある神社。式内社(名神大社1座、小社1座)。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。

天気に恵まれ、非常に良い参拝となりました。

通常、つくば道を登るのが通常だと思いますが、私が身体が不自由な為、アシスタントに下まで降りて撮影して頂きました。

更に下りますと大鳥居がございますが、かなり距離がある為撮影できませんでした。このつくば道を登りますと、神橋がございます。

この橋は通れませんが、非常に奇麗で驚きます。
更に登りますと、随神門が迎えてくれます。
真下から見ますと、圧巻です。歴史と触れ合うって気持ちいいです。
この随神門をくぐり、更に階段を上りますと拝殿に到着です。
※お足の悪い方は、ケーブルカー側から行けます。
非常に立派な拝殿です。歴史の割には奇麗なので、凄く整備しているのがわかります。
この鈴の大きさに「えー---」って声が出てしまいました。
この拝殿の後ろに回りますと、朝日稲荷神社がございます。

拝殿の横には、春日神社・日枝神社もございます。

更に奥に行きますと、愛宕山神社がございます。ここは、凄いパワーを感じます。


その他、動画に纏めていますので、お時間ございましたら、是非ご覧ください。
そして、御朱印です。今回は、スタンダードなものを選択致しました。
そして、場所ですが駐車場は沢山あって迷うかもしれませんが、私はこちらに停めました。

お勧めのじんじゃですので、是非、お参りください。
ご覧いただきありがとうございました。


2022年4月15日金曜日

【Goshuin No.41】東国三社参り、鹿島神宮編

東国三社参りのラストになります。

ラストに相応しい、鹿島神宮となります。

鹿島神宮(かしまじんぐう、鹿嶋神宮)は、茨城県鹿嶋市宮中にある神社。式内社(名神大社)、常陸国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。

全国にある鹿島神社の総本社。千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社。また、宮中の四方拝で遥拝される一社である。

過去数回訪れています、この神社。非常に混んでいるイメージです。当日は、平日でしたので非常に快適に参拝出来ました。
いつも、この大鳥居で立ち止まってしまいます。

そして、鳥居をくぐりますと、日本三大楼門の楼門が見えます。
高さが13mあり、迫力があります。
そして、楼門をくぐりますと、拝殿と本殿が見えてきます。こじんまりとしているのに、初めて伺った時に驚きましたが、今では見慣れた風景です。奥にご神木。そして、拝殿に本殿があり、歴史を感じます。
そして、更に奥参道を通り奥に行きますと、奥宮がございます。途中、鹿園やさざれ石がございます。

これが、奥宮です。御祭神 武甕槌大神荒魂
更に奥に行きますと、御手洗池や要石がございます。当日、時間が無く行けませんでした。
その他、動画に纏めていますので、是非、ご覧ください。
次に御朱印になります。凄く奇麗で驚きました。

場所ですが、大鳥居付近の駐車場をご案内致します。

凄くパワーを頂ける神社です。是非、参拝ください。
以上となります。ご覧いただき感謝申し上げます。