2022年1月24日月曜日

【御朱印巡りNo.7】雨引観音

今回は神社ではないので、御朱印巡りとしております。

今回は、楽法寺(らくほうじ)は、茨城県桜川市本木にある真言宗豊山派の寺院である。山号を雨引山と称し、本尊は観音菩薩。坂東三十三箇所霊場第24番札所、東国花の寺百ヶ寺茨城6番札所であり、雨引観音とも称される、場所へお参り致しました。

事前に、予約すればよかったのですが、身障者には厳しい階段でした。事前に予約されますと専用の駐車場がございます。

思っていたより、大きく素晴らしいお寺で凄く来て良かったと思う場所です。

景色が良く、鳥も沢山いて、滝や池もあって凄いです。お食事できる場所もあります。

筑波山を見ることができます。晴れている日は、富士山も見えるそうですが、当日は曇りでうっすらと見えていました。


楽法寺は、非常に奇麗な建物で見ごたえがあります。




また、運が良ければ、孔雀が放し飼いされており会える可能性があります。
私が行ったときは、普通に散歩していました。
下の駐車場に車を駐車してしまうと、この階段を上がることになるので覚悟をしてください。
ただし、仁王門が下から見ながら近づいてくる絶景と途中にある鐘突きする建物?はその途中にあるので、そこを上らないと見れません。下っていけば見れますけれども・・是非、挑戦してみてください。

他にも、ございますが、スライドにしてございますので、お時間御座いましたらご覧ください。
ご参拝の際には、御朱印もお勧めいたします。雨引観音の御朱印帳が奇麗なので、思わず購入してしまいました。



歴史についてです、寺伝によれば、587年(用明天皇2年)、中国(梁)出身の法輪独守居士によって創建されたという。山号寺名は旱魃時の雨乞いに霊験があったとして嵯峨天皇から勅命により賜ったとされる。1254年(建長6年)宗尊親王により再興され、さらに建武年間(1334 - 1338年)、足利尊氏により再興されたという。

場所についてですが、山道ですが分かりやすいです。
こちらの第二駐車場が、長い階段上がる必要は無い駐車場です。
階段を挑戦される方、あった方が良いかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿