2022年1月10日月曜日

【神社巡りNo.1】織姫神社

 今までも相当神社やお寺、お城巡りをしてきましたが、改めて穴場な神社などの情報発信をしていきます。

また、写真が好きなので、写真や動画を含めた情報発信をしていきます。

【No.1】足利織姫神社

場所
アクセス

特徴

ご祭神は、機織(はたおり)をつかさどる『天御鉾命』と織女である『天八千々姫命』の二柱の神様です。
この二柱の神様は共同して織物(生地)を織って、天照大御神に献上したといわれています。
織物は、経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が織りあって織物(生地)となることから、男女二人の神様をご祭神とする縁結びの神社といわれるようになりました。
また、織物をつくる織機(しょっき)や機械は、鉄でできているものも多いことから全産業の神様といわれ7つのご縁を結ぶ産業振興と縁結びの神社といわれております。
【公式HPより

こういった、ハートのカギが沢山あって、縁結び感強い神社です。


これでは、彼氏彼女も覚悟が必要ですw
また、愛の鐘というものがあって、今はならせないようですが・・
壊れていたのか?たたくものが無かったです。
それ以外にも、高台にあるので景色も良く、インスタ映えするところも沢山ありそうです。
御朱印貼っておきます。
お勧めの神社ですので是非!






















0 件のコメント:

コメントを投稿